小山市のピアノ教室|N piano music school|生徒のコンクール実績・成長の歩み
ピアノレッスンの成果と生徒の成長 | N piano music school|成功事例と進歩の証
小山市の N piano music school では、
ただピアノが弾けるようになることだけを目指すのではなく、
“考える・感じる・表現する”力を育てることを大切にしています。
一人ひとりが積み重ねてきた努力や挑戦の先にある「できた!」の瞬間。
その喜びが、自信となり、やがて“未来を切り拓く力”へとつながっていきます。
このページでは、そんな生徒たちの成長の軌跡や、
音楽とともに歩んできた温かな瞬間を紹介しています。
-
PTNAピアノコンペティション:
地区予選:奨励賞・優秀賞 / 本選:奨励賞・優秀賞 / 予選1位通過(埼玉新聞社賞など) -
日本バッハコンクール:
地区大会:優秀賞 / 全国大会:金賞 -
ブルグミュラーコンクール:
地区大会:優秀賞 / ファイナル: 金賞・銀賞・銅賞 -
ショパン国際ピアノコンクール in ASIA:
地区大会:金賞 / 全国大会:入賞 -
グレンチェンピアノコンクール:
地区予選:銀賞・銅賞・優秀賞 / 本選:準優秀賞・優秀賞 -
栃木県学生音楽コンクール:
金賞・銀賞 -
東関東学生音楽コンクール(※現在は廃止):
金賞・銀賞 -
茨城学生ピアノコンクール(※現在は廃止):
予選:奨励賞
継続・地域活動の実績
🔸 ピティナ・ピアノステップ
・継続表彰:受賞生徒多数
🔸 学校・地域活動
・市内音楽会への推薦、学校代表として出演
・小・中・高の各学校で、ピアノ演奏の学校代表に選出
卒業後の進路・活躍
武蔵野音楽大学、昭和音楽大学、東邦音楽短期大学、宇都宮短期大学音楽科
聖徳大学幼児教育専門学校、玉川大学 など
➡ 中学校教諭、大手楽器店ピアノ講師(YAMAHA・カワイ)、保育士(採用試験合格多数)
「レッスンを通して、諦めずにやり抜く力がつきました」
「弾けるだけでなく、音楽で表現する楽しさを教えてもらいました」
「子どもの特性をよく見て、進路や練習のことまで丁寧に寄り添ってくださいました」
「先生の声かけが、親子ともども励みになっています」
「自宅での練習における親の関わり方など、相談に乗ってくださりとても参考になっています」
「コンクールに参加したことで、何事にも真剣に向き合う姿勢が身につきました」
生徒の成長とともに歩む教室として——
“できた!”の積み重ねが、
子どもたちの自信・自己肯定感・未来を切り拓く力につながると信じています。
N piano music school では、ただ結果を追うだけでなく、
そこに至るまでの「考える」「試す」「感じる」——そのプロセスを大切に指導しています。
コンクールやステージは、結果を競う場であると同時に、
一人ひとりが“自分の可能性を試す時間”。
参加することで得られる経験や学びは、何よりも大きな成長の礎になります。
たとえ思うような結果でなくても、
挑戦した勇気と努力の軌跡こそが、子どもたちの宝物。
これからも、その“歩み”を大切に、
心に寄り添いながら指導していきます。